不登校、引きこもり、反抗期の専門家
親子癒しセラピー™️
開発者の志音です。
今日も、ブログを読んでいただき
ありがとうございますm(_ _)m
先日のInstagramライブは
たくさんの方に見てきただき
ありがとうございましたm(_ _)m
リアルタイムにコメントをくださったり
終了してからメッセージをくださったり
心がとてもあたたかくなりました(*^_^*)
勇気を出してInstagramライブ
挑戦して良かったです!
気づけば30分経ってしまっていて
話せなかったことがあって…
そのことを書こうと思います。
それは「通信制高校」のこと
中学で不登校の場合
通信制高校なら大丈夫だろう
みたいに考える方が多いのですが
ちょっと待って欲しい!んです!
不登校=通信制に進学
と安易に直結して
考えない方がいい。
と、わたしは思っています。
進路の選択肢が増えたことは
とっても良いことなんですが
通信制と言っても
様々な通学タイプがあります。
説明会などでは、もちろん
学校側は、良いことしか言いません。
通信制の現状をよく知ったうえで
お子さんの進路を
お子さんとよく話し合って決める
ようにして欲しいな~と思います。
わたしが、現状で、見聞きして知っている
通信制高校の情報を、ざっくり書きますね。
通信制高校の方が
自分で勉強しなきゃいけないから
単位を取ったり、卒業するのが大変
と聞いたことがあります。
通学するタイプの通信制ならいいけど
週2とか3の通学でとか
ほぼオンラインとかだと
子ども自身がよっぽどしっかりしてないと
結局家でダラダラしてて…
という現状みたいです。
週2~3通学にしたけど
友だちが全然できなかった。
と聞いたこともあります。
全日制なら、とりあえず
学校に行ってしまえば
座ってれば、授業聞いてなくても
卒業どうにかなりますよね。
行事もあって、なんだかんだ
楽しめる場合もあったりします。
不登校YouTuberだったゆたぼんが
中3から学校に行きだして
高校行きたいってなったみたいに
家で自学は、けっこうハードル高いよ。
という話を耳にすることは多くあります。
学校以外に、やってることや目標ある子には
通信制、とても良いと思います。
そこに集中しながらも
高校卒業の資格取れるなんて
良いシステムですよね。
やりたいことや目標があるわけでなく
不登校だから通信制
という理由だけで選択した場合
うまくいかないケースも耳にしています。
お子さんの希望が通信制の場合も
お子さんの意思を大切にしながら
よく話し合いをして、親子で納得して
進路を決めるといいと思います。
社会に出てからは
会社に嫌な人がいたから休む
気分が乗らないから休む
なんていうのは通用しないですよね。
明らかに、上司や会社に非があったり
辛くて苦しくてしょうがないような仕事は
やめて、他を探したらいいと思いますが
100%全て自分に合っていて
ラクで楽しいことをするだけで
大人になっても生きていけるか?
と言われたら…
どうかなぁ。じゃないですか?
対応できるような小さな嫌と
自分ではどうにもできない大きな嫌
を区別できるようにも
なった方がいいんじゃないかな。
とも思うんですよね。
集団生活の中で培われるものって
けっこうあると思うんです。
嫌なことをスルーしながらやり過ごす
嫌な人にどう対処するか
心通わせられる人とどう関係構築するか
人間関係や社会適応能力も
つけていかないといけない。
通信制高校がダメだと
言いたいわけではないです。
通学頻度も学校によりけりで
選べる学校もあるから
うまくお子さんに合う学校が見つかれば
良いなと思うんです。
通信制ならラクに卒業できる
わけでは無い場合もある。
ということを知って欲しい。
全日制にチャレンジしてみたら
学校に行けるようになった子もいる。
情報を集めて、お子さんとよく話をして
決められたらいいと思います。
「決めつけ」で通信制を選択するケースを
耳にすることが多くなっていて
気になったので、書いてみました。
Instagramライブのアーカイブ
残しています。
興味ある方はご覧くださいね~♪
https://www.instagram.com/reel/C7OSa_lxrjQ/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
ママとお子さんの笑顔と幸せを
応援しています☆