不登校、引きこもり、反抗期の専門家
親子癒しセラピー™
開発者の志音です。
今日も、ブログを読んでいただき
ありがとうございますm(_ _)m
今日は、ちょっと厳しいことを
言っちゃうかもですが…
許してくださいねm(_ _)m
不登校になると
不安だし、どうしていいかわからないし
気持ちが、落ちちゃいますよね…
その気持ちは、本当に
よくわかるんだけれども
だけど、言わせてください!
落ち込んでないで!
前を向いて!
そして、行動しましょう!
受け入れて見守る
確かに大事なんです。
だけど、
受け入れて見守るっていうのは
「ただ見ているだけ」
ではありません!
お子さんに対して
適切な働きかけが必要なんです。
だから、
落ち込んでいるヒマ
ないんです!
今でこそ、こんなこと言ってますが
わたしも、我が子が不登校になった時
不登校っていう現実を
受け入れられませんでした。
そして、毎日
不安で落ち込んで
泣いていました(T_T)
でもね、ある時、気づいたんです。
いつまでも
現実から逃げていたり
不安がっていたり
落ち込んでいても
何も変わらない!
そして、
わたしの心もしんどいけど
実は、子どもの心の方が
もっともっと
数百倍もしんどいんだ
ってことに気づいたんです。
それから、わたしは、
「前を向こう」
って決めました。
ママが前を向くと
子どもって安心します。
安心すると、少しずつ
前を向くように
なっていくんです。
必ず大丈夫だから
ゆっくりで良いので
一緒に前を向いて行きましょうね♪
ママとお子さんの笑顔と幸せを
応援しています☆