不登校になった時、やって欲しい3つのこと

不登校、引きこもり、反抗期の専門家

親子癒しセラピー™

開発者の志音です。

今日も、ブログを読んでいただき

ありがとうございますm(_ _)m

 

今日は

「不登校になった時、やって欲しいこと3つ」

お伝えしますね。

 

初めに、言っておきたいことがあります。

 

この3つ、次男が不登校になった当初

わたし、全部できませんでした!

 

情報が無くて、知らなかった

というのも大きいですし

 

知っていたとしても

わたし自身が不安定で不安が大きく

自分のことに精一杯で

子どもたちに気持ちを向ける

ゆとりがありませんでした。

3つ全部の真逆をしてしまっていたけど

後から修復して復学しているので

 

出来なかった~(>_<)

という場合でも大丈夫ですから

安心してくださいね!

 

では、

「不登校になった時、やって欲しいこと3つ」

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

①ママの気持ちを落ち着かせて!

②お子さんが安心する声かけを!

③お子さんの話を聴きましょう!

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

それぞれを詳しくお伝えしますね。

①ママの気持ちを落ち着かせて!

 

慌てる、心配、不安になる、対応にバタバタする

とにかく、アタフタなりますよね・・・

 

お子さんの年齢が低ければ低いほど

1人で留守番させられないし

お昼ご飯の用意もしなきゃ

職場に連絡入れなきゃ

学校にも連絡しなきゃ

 

中高生だとしても

この状態の子どももを置いて

家を出てしまっていいの?

いや、出られない・・・

などの葛藤があったりもします。

次男が小4で、いきなり学校に行かなくなった時

明日は行くかも・・・という

希望を持っていたかったのもあり

 

毎日、朝ムリってなってから、バタバタで

ちょっとしたプチパニックになっていました^^;

 

仕事中も帰宅してからも

わたしの気持ちは不安でいっぱい

落ち込みから回復できず

いつも暗い顔をしていました。

 

でもね、不安で落ち込んで

自分に何が起きているか分からなくって

どうしたらいいか分からないのは

お子さんも同じなんですよね!

 

というか、当事者はお子さん!

お子さんの方が、もっと辛いんです(T_T)

わたし、自分の不安な気持ちに押しつぶされて

子どもの様子を見れなくなっていました。

 

だいぶ月日が経ってから気づいたんです!

 

我が子の表情が無くなっている・・・

完全に「無」・・・

 

気づいた時、ショックでした。

こんなに思い詰めるまで

我が子を追い込んでしまっていたなんて・・・

 

子どもは、まだ自分の気持ちや環境を

どうにかできるほど人生経験を積んでないから

どうにもできないんですよね。

 

ただひたすらに、耐えているんです・・・

 

親だから、我が子のことが心配で

不安になるのは当たり前なんだけど

 

ママは、ママの気持ちを落ち着かせることが

できる場所や人を、早く見つけて

 

人に頼っていいから!

気持ちを落ち着かせましょう(*^_^*)

不登校になった自分を見て

親がうろたえたり不安になっている姿を見て

お子さんは、どう感じると思いますか?

 

「自分のせいで、お母さんが落ち込んでいる」

「自分のせいで、お母さんが困っている」

そう思ったら、お子さんは自分を責めちゃいます。

 

そうすると、お子さんの心は

さらに傷ついていってしまうから(T_T)

 

お子さんの心を守るためにも

ママは穏やかに平穏でにこやかに

いつも通りでいてあげて欲しいです♪

 

②お子さんが安心する声かけを!

 

「なんて声かけたらいいですか?」

そう聞かれることが多いのですが

 

あれやこれや考えないでいいんです。

 

「休んでも大丈夫だよ」

「何かあった?なんでも聴くよ」

「学校行けても行けなくてもあなたはあなただからね」

「どんなあなたでもいいんだよ(大好きだよ)」

「ゆっくり休んでいいんだよ」

 

不登校初期は、まだ不登校を受け入れることが

できないママが多いと思います。

 

その気持ち、とってもよく分かります。

初期は、登校を促してみてもいいです。

 

促してみても、行けなかったら

「休んで大丈夫だよ」と

行けない現状を認めて

OKだよ、大丈夫だよ、いいんだよ

安心させてあげてくださいね。

ママの本音は、学校行ってほしい。

だったとしても

お子さんにその気持ちをぶつけちゃうと

逆効果になっちゃうから

 

お子さんが安心する言葉をかけましょう(*^_^*)

ちょっと照れくさくて言いにくい言葉もありますが

 

口に出して言えなかったら

心の中で「どんなあなたでも大好きだよ」

何回も何回も言いましょう♪

 

③お子さんの話を聴きましょう!

 

実は、声かけより大切なのが、コチラです!

とにかく「聴く」!

 

初めの頃は、何も話してくれないかもしれません。

「なんでも聴くよ」と言ったところで

学校や友だちの話はしたくないかも。

 

なのに、行けなくなった原因を見つけたくて

「学校で嫌なことあったの?」

「お友だちと何かあったの?」

「勉強が分からなかった?」

とかって、聴いちゃうんですよね。

 

それって、こちらが知りたいことなだけで

お子さんが、ママに話したいこと

聴いてほしいこと。ではないかもしれません。

 

人は、自分の話を聴いてくれた人の

言うことしか、聴きません。

あなたもそうじゃないですか?

 

ママが聴きたい話じゃなくても

例えば、ゲームや好きな事の話でも

 

お子さんが、話をしてきたら

手を止めて、身体をお子さんに向けて

興味を持って聴いてあげてほしいんです。

お子さんが、どんな事に興味あって

それの、どこに惹かれていて

それをすることで、どんなプラスアルファがあるのか?

 

ゲームやスマホに熱中するという行動にも

プラスの側面があります。

何事にも、マイナス面とプラス面があるものなんです。

 

ママが興味ない分野の話だとしても

お子さんのことを知りたいな~という

お子さんへの興味は、ありますよね!

 

そうやって、どうでもよさそうな内容でも

お子さんの話を聴いていると

 

そのうちに、学校のこと、友だちのこと、将来のこと

ふとした拍子に、話してくれるようになります。

 

そういう話を、改まって緊張しながら

しなきゃいけない状態だったら

おこさんは、本音を出せていません。

 

何気ない日常のなかで、大切な話も

普通にできるようになることが大切。

そのためには、「聴く」です!

 

「聴く」コツが、他にもあるので

それはまた別の機会にお伝えしますね。

 

「不登校になった時、やって欲しいこと3つ」

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

①ママの気持ちを落ち着かせて!

②お子さんが安心する声かけを!

③お子さんの話を聴きましょう!

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

ぜひ、やってみてくださいね(*^_^*)

 

ママとお子さんの笑顔と幸せを

応援しています☆

 

*最新情報*

子育てのイライラ不安、ひきこもり
不登校、反抗期などに悩むママたちへ

\お悩みを3つのステップで解決する/
「親子癒しセラピーオンライン動画」
 🎁今だけ無料プレゼント🎁
  ↓  ↓  ↓
こちらから視聴する

*その他の最新情報*

✨ゆるはぴコミュニティはこちら
✨個人セッションはこちら
✨親子癒しセラピー™️マスター講座の解説はこちら