【新年度目前】ママにこそ知ってほしい「〇〇教育法」の秘密

不登校、引きこもり、反抗期の専門家

親子癒しセラピー™

開発者の志音です。

今日も、ブログを読んでいただき

ありがとうございますm(_ _)m

 

しばらくご無沙汰してしまいました・・・

 

我が家は、無事に、次男が高校を卒業しました。

 

感動するかと思っていたのですが

あっという間にあっさり終わりました。

 

大学の進学先も決まり

入学手続きなどの諸々が苦手なわたしは

四苦八苦しながら次男と一緒に手続きを^^;

 

デジタルになった時代の変化を

あらゆる場面で感じています。

 

そんなこんなでバタバタしておりましたが

このように社会の変化が早いなかで

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

子どもたちが自立した大人になるために

何が必要なんだろうか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

ということを

あらゆる情報を集めながら考えていました。

 

不登校・引きこもり・反抗期から

抜け出した先のゴールを目指すために

 

だけではなく

学校に行っている子も

 

これからの変化していく時代を

幸せに生き抜いていくために

 

子どもたちに必要なことは何だろう?

ママに必要なことは何だろう?

どんなサポートがあったらいいかな?

 

と考えながら、あれこれ準備を進めていました。

あなたとお子さんの3月はどうでしたか?

 

卒業を迎えました。

というご家庭もありますよね。

 

春休み、ゆっくり楽しんでいます。

というママとお子さんもいれば

 

新年度に向けて

緊張していたり不安だったり

している場合もあると思います。

 

「今年こそは学校に行けるかな?」

「このままで大丈夫なのかな?」

 

新しいスタートのタイミングで

そんな想いがよぎること、ありますよね。

でも、ママが焦れば焦るほど、

子どもはプレッシャーを感じてしまうもの。

 

例えば、 

「新学期だから、学校行けたらいいよね」

と言われると・・・

 

 子どもは

「わかってるけど動けないんだよ」

と思いながら・・・

ますます動き出せなくなるんです(>_<)

 

だからこそ、「 お子さんへの関わり方」

とても大切なんです!

 

実は、子どもたちが 

自立した大人になるためには

 

まず

「自分から動き出す」

これがとても重要なんです!

そのために必要なものがあります!

 

それは【主体性】

 

新年度のスタートに向けて

「主体性を育む教育法」

知りたくありませんか?

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ママが「してあげる」から

 子どもが「自分で動く」へ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

大切なことを一緒に学びませんか?

明日のブログでお知らせしますね!

楽しみにしていてくださいね。

 

ママとお子さんの笑顔と幸せを

応援しています☆

 

*最新情報*

子育てのイライラ不安、ひきこもり
不登校、反抗期などに悩むママたちへ

\お悩みを3つのステップで解決する/
「親子癒しセラピーオンライン動画」
 🎁今だけ無料プレゼント🎁
  ↓  ↓  ↓
こちらから視聴する

*その他の最新情報*

✨ゆるはぴコミュニティはこちら
✨個人セッションはこちら
✨親子癒しセラピー™マスター講座の解説はこちら